16日に火災を想定した防災訓練を実施しました。
水消火器を使用した消火器訓練、
白山地区の消防団の方々にも協力頂き避難誘導訓練を行いました。
最後に消防署の方から講評を頂きました。
万が一の災害時に落ち着いて対応が出来るように
今後も様々な訓練を行いたいと思います。
16日に火災を想定した防災訓練を実施しました。
水消火器を使用した消火器訓練、
白山地区の消防団の方々にも協力頂き避難誘導訓練を行いました。
最後に消防署の方から講評を頂きました。
万が一の災害時に落ち着いて対応が出来るように
今後も様々な訓練を行いたいと思います。
6月5日大山地区の犬祭りを見に行ってきました。
その昔、椙尾神社の裏山に棲む化け物(ムジナ)を退治した
メッケ犬に由来する300年の歴史をもつ祭りです。
目の前を通る参列者に声をかけながら
最後まで楽しくご覧になっていました
4月17日に鶴岡公園に花見に出かけてきました
天気にも恵まれ、桜もちょうど満開でお花見日和
満開の桜の下で屋台のあんたまや玉こんを食べたりと
皆さん楽しまれていました♪
先月に1月誕生日の方の誕生会を行いました
職員から花や食器などがプレゼントされました。
これからも元気でお過ごしください
2月3日節分の日に各ユニットで豆まきを行いました。
鬼に扮した職員に向って『鬼は外~!福は内~!』
皆さん容赦なく投げていました
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致します
お正月ということで書初めを行いました。
みなさん一文字一文字真剣に書き上げていました。
今年も残りわずかということで
12月26日に小規模多機能で忘年会を開催しました!
お食事は寿司処三幸さんにご協力頂きました。
皆さん美味しいと笑顔で召し上がられていました
午後からはカラオケ♪
みんなで一緒に歌い盛り上がりました。
今年の出来事や思い出話など話しているとあっという間に時間が過ぎ
とても楽しい忘年会となりました。
今年も1年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
12月21日にめぐみの郷しらやまクリスマス会を開催しました。
今年は職員が琵琶を演奏したり
大泉保育園の可愛い園児さんたちによる踊りや歌で
大盛り上がりでした♪
午後からはサンタさんとトナカイが
プレゼントを持って皆さんにのところに!
ひざ掛けや靴下、帽子などもらい皆さん喜んでいました
3丁目に入居されているT様が
12月14日にめでたく100歳の誕生日を迎えました!
ユニットでは職員がババロアを作りデコレーションして、
みんなでお祝いしながら食べました
多いかなと思いましたが皆さんぺろりと完食!
T様には誕生日プレゼントとしてレッグウォーマーが贈られました。
これからも元気で過ごしてください。